自宅でおいしい水が飲めると人気のウォーターサーバーですが、今ブリタに乗り換える人が増えています。
コックをひねるだけで水・お湯がでてくるのに、なぜわざわざポット浄水器に変えているのでしょうか?
目次
ウォーターサーバーからブリタに変えるホントのところ
設置する前や設置直後にはとても便利に感じるウォーターサーバーですが、自宅に設置してしばらく経つと意外に不便さを感じます。
・注文が面倒
・定期ストップやスキップに条件がある
・水の保管場所を確保しないといけない
・水の受け取りに在宅が必要
・サーバーの高い位置に水をセットするのが大変
・掃除が面倒
・内部の定期メンテナンスに手間がかかる
・利用料金が高い(水やサーバー代)
など、実際に書き出してみると・・・多いですね。
病院や薬局、ショッピングモールに設置してあるところで飲んでみると、「いやー便利だ!おいしい!」と感じます。
それで自宅に導入してみるのですが、利用を始めると不満を感じる人が多いのも事実です。
このような理由からブリタに変える人が増えているのですね。
ウォーターサーバーをブリタに変えるとこんなに便利!
ウォーターサーバーからブリタに変えるとこんなに便利です。
・水道水を浄化できる
・本体が透明なので汚れが見える
・水の保管はブリタの中だけ
などがあります。
水道水を浄化できる
ブリタのカートリッジには、活性炭とイオン交換樹脂の2種類のフィルターが入っています。
このフィルターで水道水の嫌な臭い(カルキ臭)や、トリハロメタンなど最大12種類の有害物質を除去できます。
飲みたいときに水道水をブリタに入れるだけで、わずか4分程度でおいしい水ができます。
さらに、ウォーターサーバーのように別に水を買うわけではないので、安心と節約を同時に得られるのですね。
本体が透明なので汚れが見える
ウォーターサーバーで掃除ができる部分は、外側の見えている部分だけです。
内部の汚れは少しずつ蓄積されていきます。
定期メンテナンスは通常2~3年に1回なので、その間は汚れたままで使わないといけません。
ブリタはプラスチック製の透明なポットなので、汚れが目に見えるので掃除がしやすいのもメリットです。
カートリッジも流水ですすぐだけという手軽さです。
水の保管はブリタの中だけ
ウォーターサーバーでは水を宅配してもらうため、水12リットル×2個というサイズを保管しておく場所を確保しないといけません。
ブリタは必要な水が本体のポット内にあるので、別途保管場所は必要ありません。
このようにブリタのメリットは多いですが、ブリタにはブリタの不満もあります。
ブリタでもうちょっと頑張って欲しいポイント
ブリタはポット型浄水器としてとても優秀です。
ただ、一部の意見として
・水がおいしくない、臭いがする
・掃除が面倒
・冷蔵庫の場所を占領する
・大量に使うときに時間がかかる
などの声も挙がっています。
これは、ブリタが製品として悪いということではなく、製品特徴として仕方のない部分です。
水がおいしくない、臭いがする
ブリタを利用している人のほとんどは、「水がおいしい」と満足しています。
水がおいしくないという意見が出る理由としては、ブリタの除去率が80%のためです。
微々たる量ですが、塩素の臭いやカビ臭などが残るために、臭いや味に敏感な人からは不満がでているのも事実です。
ほとんどの人は満足しているので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
掃除が面倒
ブリタはカートリッジ以外を分解できるので、掃除は楽です。
ただ、掃除は2日に1回は行う必要があるので、けっこう面倒です。
掃除を怠ると凹んだ部分にカビが発生したり、水あかが溜まってしまいます。
こまめな掃除をめんどくさいと感じてしまうのですね。
冷蔵庫の場所を占領する
ブリタはそれほど大きいサイズではありませんが、冷蔵庫に入れるとなると話が変わります。
1.5~3.5リットル+カートリッジ分の要領が必要になり、さらに取っ手部分があるのでけっこうなサイズになります。
ブリタは冷蔵庫内で保管しないといけないので、場所を占領してしまいます。
大量に使うときに時間がかかる
ブリタはポット内で浄水するため、1回に浄水できる量に限りがあります。
料理などでたくさんの水を使いたいときには、何度も浄水する必要がありそのたびに時間がかかります。
このような点から、ブリタにも改善点はいくつかあるのです。
もしあなたがウォーターサーバー、ブリタのどちらか比較で悩んでいるなら、水道直結のウォーターサーバーはどうでしょうか?
水道直結のウォーターサーバーって何?
水道直結のウォーターサーバーはこれまでのウォーターサーバーとブリタの弱点をおぎない、利点を活かしたサーバーです。
自宅の水道に直接つなげば、好きなときに冷水もお湯もつかうことができ、冷蔵庫のスペース確保も不要になります。
また、面倒なボトル交換も不要ですし、メンテナンスフリーのためカビや水あかを心配することもありません。
レンタル料はかかりますが、別に水を買わなくてもいいですし、元が水道水なのでブリタを使うのと同じです。
水道直結のウォーターサーバー:クールクー
クールクーはROろ過(逆浸透膜)フィルターで、水道水に含まれる不純物をほぼ100%除去できます。
牛乳や海水を純水に変えるほどなので、臭いや味を気にすることなく美味しく飲めます。
これまでのウォーターサーバーのように水を注文したり、保管場所を確保する必要はなくなります。
また水道水なので、飲めば飲むだけ料金が加算されるウォーターサーバーと比べても格段に安く利用できます。
また、通常2~3年に設定されている定期メンテナンスは1年に1回ありますし、料金もかからず無料でピッカピカにしてくれるのでサーバー内が汚くなるなんてこともありません。
不純物をほぼ100%除去する「クールクー」の詳細を見に行く⇒
水道直結のウォーターサーバー:楽水
ガロンボトルは費用・注文・保管・設置などが悩みとなっていましたが、楽水であれば不満が解消されます。
自宅の水道から楽水につなぐだけで、3種類のフィルターで浄水にするため、 24時間365日きれいな冷水とお湯を好きなときに飲むことができます。
これだけゴツいフィルターを3つも通すので、一般家庭用の浄水器との違いをイメージするのはカンタンなのではないでしょうか?
フィルターはカートリッジ方式で年2回の交換は無料です。
つまり、フィルター代が家計の負担にならないのも嬉しいポイントといえます。
ブリタ | クールクー | 楽水 | |
月額 料金 |
1000円前後 (カートリッジ代) |
4,200円 | 3500円~ |
初期 費用 |
2500~4500円 | 18000円 ※初期費用無料キャンペーンあり |
18000円 ※初期費用無料プランあり |
性能 |
・ポットに水を溜めて浄化
・汚れが見やすい
|
・不純物をほぼ100%
・牛乳や海水を純水に変える
・メンテナンスフリー
|
・3種類のフィルターで浄化
・無料のフィルター交換
・水道をつなぐだけ
|
ウォーターサーバーからの切替を検討しているなら、ブリタを選ぶのは悪い判断ではありません。
もし手間なく楽においしい水の飲みたいということなら、水道直結のウォーターサーバーがおすすめですよ。
年2回のフィルター交換でおいしい水が飲める!「楽水ウォーターサーバー」の詳細を確認する⇒
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。